相模原のカウンセリング

HSP、アダルトチルドレン、ADHD、発達障害、DV、依存症、共依存、毒親、LGBT、不登校などで悩んでいる方は、一人で抱え込まず、近くの公認心理師、臨床心理士にご相談ください。

 

相模原でカウンセリングをお考えの方へ、専門的な支援を受けられるカウンセリングルーム/病院/クリニックを紹介します。

相模原のカウンセリングルーム

公認心理師・臨床心理士が在籍するカウンセリングルームを紹介します。

カウンセリングルーム/心理相談室

かながわ臨床心理オフィス

〒252-0303 相模原市南区相模大野3-12-12 相模大野セントラルプラザ 2階

https://www.s-cpcs.jp/

メッセージ

当オフィスでは、こころの専門家である臨床心理士が皆様の問題に対応しております。

カウンセリングや心理療法を通じて、一人ひとりが心の問題にじっくりと向き合うことを支え、新しい価値を生み出し、より豊かで生き生きとした生活を創造するお手伝いをいたします。

カウンセリングルーム/心理相談室

橋本心理発達支援室

神奈川県相模原市緑区(サン・エールさがみはら)

http://hashimoto-shinri.jp/

メッセージ

橋本心理発達支援室では、様々な心の悩みや発達等に心配がある方やその関係者の方に対して、心の専門家である臨床心理士が適切にサポートさせて頂きます。

相模原市緑区橋本を拠点に、心理カウンセリング、心理検査、心理査定、コンサルテーション等を実施。

外出や移動が困難な方には、出張または遠隔(電話、LINE等)にて対応も致します。

どなたもどうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

カウンセリングルーム/心理相談室

さがみはらカウンセリングルーム

〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野5丁目29−23

https://www.msak.jp/scr/index.html

メッセージ

さがみはらカウンセリングルームは、2004年に小田急相模原でスタートしました。

2006年には相模大野へ移転し、以来、地域住民のみなさまへ臨床心理士や精神保健福祉士など、“こころ”の専門家が行うカウンセリングにより、

自律訓練法や認知行動療法など各種のカウンセリング技法を用いて、症状軽減や問題解決を支援してまいりました。

また、心理検査を用いて性格、知能、行動特性などを客観的にアセスメントし、こころの健康の保持、増進の方向性を探ります。

発達や育ちに関するご相談も承ります。

相模原でカウンセリングを受けられる病院・クリニック

「公認心理師・臨床心理士」がいる病院・クリニックをご紹介します。

病院/クリニックでカウンセリング

相州メンタルクリニック相模大野

〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野3丁目12−12 相模大野セントラルプラザ

http://www.soushu-sagamiono.jp/index.html

メッセージ

相州メンタルクリニック相模大野では、様々な悩みや不安、困難などを抱えた方々の環境との適応を院長やカウンウンセラーが一緒に考え、解決方法を探すお手伝いをさせて頂きます。

また、当院ではカウンセリングを重視しておりますので、些細な事でも悩み事がございましたら気兼ねなくご相談下さい。

地域の皆様に信頼して頂けるようなメンタルクリニックを目指し、一生懸命皆様のメンタのメンタルケアサポートをさせて頂きます。

公的機関の相談室

精神保健相談|相模原市

精神保健福祉センター|神奈川県

電話相談窓口|厚生労働省

公認心理師・臨床心理士を探す

【北海道・東北】
札幌 青森 岩手 秋田 宮城 山形 福島

【関東】
東京 横浜 川崎 相模原 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城

【中部・北陸】
名古屋 新潟 静岡 山梨 長野 岐阜 富山 石川 福井

【近畿・関西】
大阪 堺市 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山 三重

【中国・四国】
岡山 広島 鳥取 島根 山口 香川 徳島 愛媛 高知

【九州・沖縄】
福岡市 北九州市 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

  1. 体の症状や気分の症状、精神症状がつらい場合は、心療内科/精神科への通院と合わせてカウンセリングを受けると良いでしょう。(必ずしも病院に併設の相談室である必要はありません。)
  2. 相談室のホームページを見て、カウンセラーのプロフィールやホームページ全体から受ける印象で候補をしぼるとよいでしょう。
  3. 最近はオンラインでのカウンセリングが行われていますが、相談室での対面カウンセリングがおすすめです。(オンラインカウンセリングはいつでもどこでも受けられる手軽さはありますが、内省を深めていくのは対面でのカウンセリングが適していると思います。)
  4. 料金が高い、距離が遠いと感じるカウンセリングルームは避けた方がよいかもしれません。(通常は長期にわたってカウンセリングに通うことになるためです。)
  5. あまりにひどい口コミが目立つカウンセラーは避けた方がよいでしょう。(一方で良い口コミは参考程度にしてください。単発の利用者の書き込みか自作自演の場合が多いためです。)
  6. カウンセラーの理論背景や心理技法にはあまりこだわらなくて良いと思います。(カウンセラーが怖くない、話しやすい、信頼できるといった「相性」の方が重要だと思います。)
  7. カウンセリングは継続することが大切です。カウンセリングを続けるのに経済的に厳しい場合は、大学付属の心理相談室がおすすめです。たいていは2000~3000円でカウンセリングを受けることができます。(自治体の無料相談は一回~数回の相談には良いですが、継続には向いていません。)
カウンセリング
神戸心理カウンセリングオフィス