
ごあいさつ|代表カウンセラー
ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
当オフィス代表カウンセラーの池田と申します。
ここではまず、簡単に経歴を紹介させてください。
私は20代の半ばまで物理化学を専門としていましたが、社会に出たのちに方向転換し、臨床心理の世界に入りました。
臨床心理士の資格を取得し、最初に勤めたのは兵庫県中央こども家庭センター(児童相談所)でした。
そこでは虐待を受けて保護された子どもたち、非行に走り補導された少年少女たちが生活していました。
心に深い傷を負った彼らとの交流が、私のカウンセラーとして活動する原点となっています。
近年は、気分障害*1、不安障害*2、発達障害やHSPの傾向のある方からの相談を多くお受けしています。
気分障害*1…うつ病、適応障害、双極性障害など
不安障害*2…パニック障害、強迫性障害、恐怖症など
いずれの方も対人関係のストレスをきっかけとした生活のしづらさに悩んでおられます。
このホームページをご覧になっている方の中には、ご自身の悩みを乗り越えようと、お一人で奮闘されている方もいらっしゃると思います。
自分ひとりではうまくいかない、何をすればいいか分からない、もしそのようにお悩みでしたら、ぜひ一度ご相談にいらしてください。
つらくなった気持ちが少しでも軽くなるよう、お手伝いをさせて頂きたいと思っています。
お会いできることを心よりお待ちしています。
神戸心理カウンセリングオフィス 代表
池田 広治 / 公認心理師

代表略歴
◎ 1976年8月 神戸生まれ
◎ 大阪経済大学大学院 人間科学研究科 臨床心理学専攻
人間性中心療法/パーソンセンタード アプローチ、精神分析的心理療法、認知行動療法の臨床トレーニング、教育分析を受ける。専門は統合的心理療法、カウンセリング理論。
◎ 京都大学大学院 工学研究科 合成・生物化学専攻
細胞の癌化を防ぐ生体酵素(SOD)の反応機構の研究に従事。専門は量子化学、分子軌道計算。
◎ 東洋医学の思想・哲学を学ぶ。マインドフルネス瞑想、呼吸法を長年にわたり実践し、心身一如の理解を深める。
◎ 臨床心理士の資格取得後、兵庫県中央子ども家庭センター(児童相談所)での勤務を経て、
「神戸心理カウンセリングオフィス」を開設。
◎ 公認心理師の資格を取得。
◎ 猫、すずめ、自然を愛する。
休みの日はどこかの森の中を歩いています。

池田 広治 / Ikeda Koji
心理カウンセラー / 公認心理師