
神戸心理カウンセリングオフィスは、JR神戸駅から徒歩5分の場所にあるカウンセリングルームです。
公認心理師の資格を保有するカウンセラーが運営しています。
対人関係が苦手で悩んでいる方、発達障害やHSPの傾向のある方、イライラや憂うつ、不安感で悩んでいる方へカウンセリングを行っています。
うつ病、適応障害、パニック、強迫などで通院中の方への専門的な心理支援も行っています。
心の不調でお困りの方は、まずはお気軽に初回相談にお越しください。
お知らせ
【2023年12月2日】
<予約スケジュール>を更新しました。
年末年始 12月29日(金)~1月4日(木)はお休みいたします。
Point 01
高い専門性

カウンセラーは、公認心理師の資格を保持し、高い専門性と豊富な臨床経験をもとにカウンセリングを行っています。
Point 02
土・日・夜間も開室

忙しい方も通いやすいよう、土曜、日曜、夜間も開室しています。完全予約制の静かな空間でゆっくりお話をして頂けます。
Point 03
JR神戸駅 徒歩5分

相談室はアクセスの良い場所にあります。JR、阪急、阪神、神鉄、地下鉄を利用でき、仕事帰りでも通いやすいです。

よくあるご相談の例
当オフィスでは、様々な心の悩みに対応しています。通院中、服薬中の方もお受けいただけます。
性格・考え方・生き方
- HSP
- 生きづらさを感じている
- パーソナリティ障害
- 自信が持てない
- 白黒思考
- 不安や後悔の考えが止まらない
- 雑談することが苦手
- 恋愛がうまくいかない
- やりたいことが分からない
- 考え方、性格を変えたい
家族関係・仕事
- 親子関係
- 夫婦関係
- アダルトチルドレン
- 共依存、愛着障害
- 結婚、離婚、別居
- 職場での人間関係
- パワハラや嫌がらせ
- 仕事がつらくて辞めたい
- 仕事でミスばかりする
- 仕事にやりがいが感じられない
- 休職中、復職準備中
精神症状の悩み
- うつ、適応障害
- 不安、イライラ、焦り
- 対人緊張、対人恐怖
- パニック、過呼吸
- 強迫観念、強迫行為
- 不眠、早朝覚醒
- 気分の波が激しい
- 発達障害 (ADHD/ASD)
- トラウマ
- 依存症
- 恐怖症
- 薬をやめたい
カウンセリングについて
当オフィスでは「統合的心理療法」という方法を基にカウンセリングを行っています。
初めてお越しになる方へ
日々の暮らしの中で、私たちは多少なりともストレスを感じながら生きています。
適度なストレスは生活にハリを与えてくれますし、悩みは心の糧にもなります。
けれども、ストレスや悩みが大きくなりすぎると、人との関係や仕事、生きることに疲れてしまいます。
そして、ときにそれは自身の弱さとして感じられ、そんな自分を受け入れられなくなることもあるでしょう。
そのようなストレスや悩みを抱えてしまった時は、ゆっくりと休息を取るとともに、カウンセリングを受けてみるのも良いかもしれません。
当オフィスでは、様々な心の悩みに対応しています。「些細な悩みだけど大丈夫かな…」そのようなご相談も喜んでお受けしています。
初回相談では、初めてお越しになる方の不安な気持ちに寄り添って対応させていただきます。安心してご相談にいらしてください。
神戸心理カウンセリングオフィス
池田 広治/公認心理師
新型コロナ感染症対策について
安全にカウンセリングを受けていただくために、
以下の新型コロナ感染症対策を行っています。
- カウンセラーのワクチン接種
- カウンセラーのマスク着用
- 空気清浄機の設置
- カウンセリングごとの部屋の換気
- カウンセラーの手洗いとうがいの励行
- ドアノブやテーブルのアルコール消毒
来談される方のマスク着用は任意としています。
カウンセリング中、マスクを外していただいて構いません。
心のコラム・リンク集
【 心のコラム 】
臨床心理学、認知行動療法、精神医学、脳科学などの情報をまとめています。
【 リンク集 】
無料で利用できる相談窓口のリンク集です。
心の相談、法律相談窓口、自助グループなど。