広島のカウンセリング

HSP、アダルトチルドレン、ADHD、発達障害、DV、依存症、共依存、毒親、LGBT、不登校などで悩んでいる方は、一人で抱え込まず、近くの公認心理師、臨床心理士にご相談ください。

 

広島でカウンセリングをお考えの方へ、専門的な支援を受けられるカウンセリングルーム/病院/クリニックを紹介します。

広島のカウンセリングルーム

公認心理師・臨床心理士が在籍するカウンセリングルームを紹介します。

カウンセリングルーム/心理相談室

松岡インターナショナルカウンセリングオフィス

〒730-0052 広島県広島市中区千田町3丁目11−29

https://matsuoka-c.jp/

メッセージ

「トラウマセラピー と 認知行動療法」

ストレスと生きづらさから解放しませんか。

トラウマ、愛着、うつ、不安、パニック、ストレス、親・きょうだい関係、性格、仕事、学業、恋愛、発達のでこぼこ、

ひきこもっている家族のことなどでお悩みの方が、少しでも楽に毎日をお過ごしになることができるように。

その思いで、わたしたちはカウンセリングにとりくんでいます。

「一緒に解決に向かうカウンセリング方法」

当所のカウンセリングはお話をされるだけではなく、クライアント様とカウンセラーがチームをくんで回復・改善を目指す積極的なカウンセリングです。

ストレス・コントロール法を習得したり、自然治癒力を引き出すことで、自然な回復を目指せます。

カウンセリングルーム/心理相談室

あかつき心理相談研究所

〒730-0017 広島市中区鉄砲町6-7 中川ビル5F

https://www.akatsuki-shinri.com/

メッセージ

あかつきで行うカウンセリングの特徴についてご説明致します。

「認知行動療法」

心理カウンセリングのやり方にはいくつか流派があります。

あかつきのカウンセラーが主に依って立つ流派は、認知行動療法です。

認知行動療法は、データと具体的な手続きを重視します。

成果が上がりやすいとされる一方で、クライエントさんを「型にはめるかの如きカウンセリング」になりかねないとの批判もあります。

あかつきでは、そのような事態に陥らぬようクライエントさんとの信頼関係を第一にカウンセリングを進めてまいります。

「信頼関係」

カウンセリングの過程で重視するのは、カウンセラーが善悪の判断者にならないことです。

状況を聞き取るときや改善策の提案をするときに、正しい行動に導いてやろうという姿勢をカウンセラーが持っていると、クライエントさんには自己を否定されたように感じられることがあります。

自分を否定する相手を信用することはなかなかできません。

「クライエントさんにとっての意味」

重要なのは、クライエントさんがどうしたいか、クライエントさんにとってどのような意味があるかです。

クライエントさんの意思を尊重してこそ、カウンセラーは信頼していただけると考えています。

カウンセリングルーム/心理相談室

こころの育ちに優しく寄り添うカウンセリングサロン 3ROOM

〒730-0802 広島市中区本川町2-1-4 浜本ビル705号室

https://3sunroom.com/

メッセージ

「いつもの日常に溶け込むサロン&カフェ」

『こころのケア』という言葉が浸透してきていますが、それはダメージを受けた後のケアという考えです。

もちろんそれも大事なことですが、もっと予防的にこころの健康度を上げていく必要もあると日々感じています。

カウンセリングは特別な事情がある人だけが受けるものではなく、自分らしく心地よい生活を送るために受けるものであってもいいと思うのです。

「もっと日常の中にカウンセリングがあってくれたら」

「もっとカウンセリングの敷居を下げて行きやすいものにして、問題が大きくなってしまう前に相談してもらえたら」

そんな思いから3ROOMでは、普段使いができるカフェをカウンセリングサロンに併設しました。

どんな雰囲気かな?とまずは気軽にお越しいただけると嬉しいです。

「こころの育ちに優しく寄り添うカウンセリング」

こどもの心は、赤ちゃんの頃から時間をかけて周りの大人が育てていきます。

では大人になったら、誰が心を育ててくれるでしょう?

残念ながら大人の心は誰も育ててはくれません。

ある程度の年齢からは、自分自身で大切に育てていくしかないのです。

でも急に心を育てろと言われても、どうしたらいいのか分かりませんよね。

実はそんなとき、一緒にあなたに寄り添って、心を育てるお手伝いができるのがカウンセラーです。

「自分の心を育てるためのカウンセリング」って、とても前向きなことだと思いませんか?

カウンセリングのポジティブな面を、もっとたくさんの方に知ってもらいたいと思っています。

カウンセリングルーム/心理相談室

広島修道大学・臨床心理相談センター

〒731-3195 広島県広島市安佐南区大塚東1-1-1

https://www.shudo-u.ac.jp/kouryuu/rinsho.html

メッセージ

人は、家庭や学校、職場など、さまざまな場面で、人間関係につまずき、悩むことがあります。

そんなとき、カウンセラーがこころのサポーターとしてそっと寄り添い、あなたのこころの荷下ろしのお手伝いをいたします。

地域のみなさんのこころの健康をサポートするため、長年にわたる心理学の教育・研究で培った知見を最大限に活かし、

木立に囲まれた自然あふれるキャンパスの中で、開かれた臨床心理相談センターとして活動を進めていきます。

当センターは臨床心理士の資格をもった教員が中心となって運営しています。

「ご相談内容」

「性格や行動について」

  • 自分の性格や行動が気になる
  • 気分が安定しない、不安が強い
  • 自分のことをもっと知りたい、考えたい

「ストレスや対人関係について」

  • つらいことがあって、どうしたらよいかわからない
  • 学校や職場でのストレスや対人関係で悩んでいる
  • 友人関係で悩んでいる

「子どものことや子育てについて」

  • 子どもの発達が気になる
  • 子どもが不登校で心配である
  • 子育てのことで悩んでいる

「家族について」

  • 家族内の人間関係、夫婦関係で悩んでいる
  • 高齢者の介護に悩んでいる

カウンセリングルーム/心理相談室

E-Life(イーライフ)カウンセリングセンター

〒733-0851 広島県広島市西区田方3-909-1

https://e-lifecc.com/

メッセージ

「無料相談について」

まずは無料相談をご利用ください。

無料相談については匿名でお申し込みいただいても構いません。

氏名についても特定されないような氏名に変更していただければと思います。

「カウンセリングについて」

状況や症状など特に限定することのない、傾聴を主としたものです。

メンタル的に辛い状況の際には、方向性などがわからず、不安が強いことも少なくありません。

まずは他者に相談することで多くのヒントを得られることも少なくありません。

そういった状況の方にはぜひ、ご活用ください。

会話をすることで改善していくこともありますし、どのようなカウンセリングでも信頼関係が大切です。

お話をお聞かせいただいた上で、適切な情報やエクササイズを、適時提案させていただくことも可能となります。

カウンセリングルーム/心理相談室

えな・カウンセリングルーム

〒730-0051 広島市中区大手町2-5-11 はるぜんグランリーブ605号

https://ena-support.jp/

メッセージ

えな・カウンセリングルームのカウンセラーは、30年以上経験のある女性の臨床心理士が相談に応じます。

悩みを聴いてもらうことで気持ちを整理するカウンセリング以外にも、悩みの解決方法はいろいろあります。

どうすればいいか知るだけで楽になることもあります。

個人はもちろん、カップル・家族でのカウンセリングもできます。

不登校や引きこもりなど、問題を抱えたご本人が来られない場合でも家族の問題に対応できます。

病院やクリニック、公的機関や大学・専門学校などで幅広い年齢の方の悩みや問題と取り組んできました。

精神分析的心理療法を基盤として学び、その後、家族療法や認知行動療法など、必要と思われる心理療法を身につけて実践しています。

また、ご家族全員で問題に取り組むお手伝いもできます。

個人カウンセリングは、基本女性に限ります。

紹介があれば、男性もお受けします。

広島でアダルトチルドレンの相談ができるクリニック

「公認心理師・臨床心理士」がいる病院・クリニックをご紹介します。

病院/クリニックでカウンセリング

くくるこころのクリニック

〒733-0842 広島市西区井口4丁目7番18-7 井口サンフラワービル4階

https://kukurukokoro-cl.com/

メッセージ

当院では女性と男性の医師が在籍しています。

多彩なスタッフがそれぞれの専門性を生かし、連携をとりながら治療にあたります。

「くくる」とは沖縄の言葉で『こころ』を意味する言葉です。

当院では、お悩みや困りごとを抱える方や支える方々のこころに寄り添い、こころを込めた診療を行います。

スタッフ一同力を合わせて、お子さんからご高齢の方まで、幅広いメンタルケアを提供できるよう、

皆さまに安心してお越しいただけるほっこりとしたクリニックを目指してまいりますので、ぜひお気軽にご相談下さい。

病院/クリニックでカウンセリング

よこがわ駅前クリニック

〒739-0323 広島市安芸区中野東4丁目11-13

https://senogawa.jp/yokogawa/dependence/

メッセージ

「依存症カウンセリング」

依存症は自覚しにくい、認めにくい病気です。

「まさか自分が?」

「病気かも?オーバーな!」

「いつでも止められる!」

「止められないのは意志が弱いから?」

日常生活を送っていく中で、ついついパチンコや競馬などのギャンブルにお金を使いすぎたり、仲の良い友達や仲間と連日お酒を飲み過ぎたり・・・

こういった行動は、誰にでもたまにある事だと思います。

しかし、こういった行動がたまにではなく常習化し、止めようと思っても止められない、しないと落ち着かない・虚脱感に襲われるなど、

明らかにその行動が日常生活に支障をきたす状態になってきますと、自らの意志の力だけではコントロールすることができなくなる状態「依存症」の可能性があります。

「治療のきっかけは、まずは「自覚」から」

「依存症」は一度発病するとなかなか止めることができない病気ですが、治らない病気ではなく、治りにくい病気です。

そのためにも、まずは「依存症」であるかどうかの診断が重要になってきます。

「依存症」であるかどうかの診断をすることで、治療可能な病気であることを「自覚」する事ができ、治療に進むことが可能となります。

また、依存症は“家族を巻き込む病気”としても知られています。

そういった事を踏まえ、当院ではご家族からのご相談を受け付けると共に、ご家族向けにもカウンセリングを行っています。

ご家族も依存症についての知識を持ち、本人と一緒に治療に取り組むことを「自覚」をする事で、治療の効果は変わってきます。

病院/クリニックでカウンセリング

早川クリニック

〒737-0111 広島県呉市広大広2-7-4

http://www.hayakawa-c.jp/

メッセージ

「カウンセリング」

当クリニックでは臨床心理士によるカウンセリングを行っています。

カウンセリングでは、ご自身の心身についてのお悩み、家族や職場、学校でのお悩み、人間関係についてのお悩みなど、お困りの事や悩んでいる事について何でもお話して頂いて構いません。

心の問題は複雑で、一人ではどうする事も出来ない事が沢山あります。

カウンセリングで一緒に問題に取り組んでいきませんか。

カウンセリングで話した内容や心理検査の結果などは、外部に漏れる事はありませんのでご安心下さい。

「こんな時一人で悩まずご相談下さい」

  • 夜眠れない
  • やる気がが出ない
  • 食欲がコントロールできない
  • 学校に行けない
  • 家族のことで悩んでいる
  • お酒の量が急激に増えた
  • 人間関係で悩んでいる
  • 朝起きても動けない

公的機関の相談室

精神保健福祉センター|広島市

総合精神保健福祉センター・パレアモア広島|広島県

電話相談窓口|厚生労働省

公認心理師・臨床心理士を探す

【北海道・東北】
札幌 青森 岩手 秋田 宮城 山形 福島

【関東】
東京 横浜 川崎 相模原 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城

【中部・北陸】
名古屋 新潟 静岡 山梨 長野 岐阜 富山 石川 福井

【近畿・関西】
大阪 堺市 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山 三重

【中国・四国】
岡山 広島 鳥取 島根 山口 香川 徳島 愛媛 高知

【九州・沖縄】
福岡市 北九州市 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

  1. 体の症状や気分の症状、精神症状がつらい場合は、心療内科/精神科への通院と合わせてカウンセリングを受けると良いでしょう。(必ずしも病院に併設の相談室である必要はありません。)
  2. 相談室のホームページを見て、カウンセラーのプロフィールやホームページ全体から受ける印象で候補をしぼるとよいでしょう。
  3. 最近はオンラインでのカウンセリングが行われていますが、相談室での対面カウンセリングがおすすめです。(オンラインカウンセリングはいつでもどこでも受けられる手軽さはありますが、内省を深めていくのは対面でのカウンセリングが適していると思います。)
  4. 料金が高い、距離が遠いと感じるカウンセリングルームは避けた方がよいかもしれません。(通常は長期にわたってカウンセリングに通うことになるためです。)
  5. あまりにひどい口コミが目立つカウンセラーは避けた方がよいでしょう。(一方で良い口コミは参考程度にしてください。単発の利用者の書き込みか自作自演の場合が多いためです。)
  6. カウンセラーの理論背景や心理技法にはあまりこだわらなくて良いと思います。(カウンセラーが怖くない、話しやすい、信頼できるといった「相性」の方が重要だと思います。)
  7. カウンセリングは継続することが大切です。カウンセリングを続けるのに経済的に厳しい場合は、大学付属の心理相談室がおすすめです。たいていは2000~3000円でカウンセリングを受けることができます。(自治体の無料相談は一回~数回の相談には良いですが、継続には向いていません。)
カウンセリング
神戸心理カウンセリングオフィス