宮崎のカウンセリング

HSP、アダルトチルドレン、ADHD、発達障害、DV、依存症、共依存、毒親、LGBT、不登校などで悩んでいる方は、一人で抱え込まず、近くの公認心理師、臨床心理士にご相談ください。

 

宮崎でカウンセリングをお考えの方へ、専門的な支援を受けられるカウンセリングルーム/病院/クリニックを紹介します。

宮崎のカウンセリングルーム

公認心理師・臨床心理士が在籍するカウンセリングルームを紹介します。

カウンセリングルーム/心理相談室

メンタルヘルスマネジメント宮崎 Clear(クリア)

〒880-0013 宮崎市松橋2丁目4-31 宮崎県中小企業会館5階 505号

https://clear-miyazaki.com/

メッセージ

当社では、主に働く方々の心の不調に対し、メンタルヘルスケアを行っております。

当社が目指すカウンセリングは、「人は自分の問題を自分で解決できる力を持っている」という考えに基づき、

助言(アドバイス)をする一方的な関わりではなく、相談者様が最善の方法を自ら選んで進んでいけるお手伝いをすることです。

職場・家族・友人などの対人関係、心の病気に苦しんでいる、トラウマを解消できないでいる、発達の問題で生きづらい、未来が見えない、自分を変えたいと望んでいる方々の改善と支援を目指して、カウンセリングを行います。

また、心の調子を整える、メンテナンス目的でのカウンセリングも承っております。

カウンセリングルーム/心理相談室

MCC 宮崎カウンセリングセンター

〒880-0813 宮崎市丸島町4-17 中村消防ビル202

http://www.mcchp.com/index.html

メッセージ

MCC宮崎カウンセリングセンターは、宮崎で唯一の臨床心理士の私設心理相談室として、1998年4月に開業しました。

カウンセリングルーム/心理相談室

NPO法人 心のケアサポートセンターみやざき

〒880-0007 宮崎県宮崎市原町5番12号2階

https://kokorocaremiyazaki.wixsite.com/home

メッセージ

​「公認心理師・臨床心理士によるカウンセリング」

職場、学校、家庭におけるストレス、人間関係の悩み、メンタルヘルス不調や精神疾患などにより、生活上の悩みを抱える人々、

また地域や職場でそれらを支える人たちに対して、啓蒙や相談といった幅広い手段を用いて精神的健康の向上を目指す事業を行うことを目的としています。

宮崎でカウンセリングを受けられる病院・クリニック

「公認心理師・臨床心理士」がいる病院・クリニックをご紹介します。

病院/クリニックでカウンセリング

あいクリニック

〒880-0879 宮崎県宮崎市宮崎駅東1丁目6-7

https://www.ai-clinic.pro/

メッセージ

当院には専属の臨床心理士・公認心理師がおり、完全予約制で1回30分のカウンセリングを行っております。

カウンセリング料としての別途料金は不要ですが、当日に医師の診察が必要です。

カウンセリングの適応については医師にご確認下さい。

男性医師にはちょっと相談しにくいようなからだの不調、家族や育児の悩み、出産や更年期の相談など、女性特有の悩みも気軽に相談して下さい。

病院/クリニックでカウンセリング

こごうメンタルクリニック

〒880-0905 宮崎県宮崎市中村西3丁目2−33

http://www.kogomentalclinic.jp/index.html

メッセージ

「ストレス外来/カウンセリング」

医師と共に看護師、臨床心理士、カウンセラー、精神保健福祉士が、さまざまな悩みや問題の相談、 解決に応じます。

  • 思春期・青年期・更年期・老年期に生じる悩み
  • 育児、仕事上の悩み
  • 自分自身の性格や考え方に関わる悩み
  • 家庭、学校、職場での人間関係の悩み

その他 必要に応じて各種心理検査を行い、心理療法、カウンセリング、デイケア、薬物療法を組み合わせて相談解決のお手伝いをいたします。

公的機関の相談室

こころの悩み相談|宮崎市

精神保健福祉センター|宮崎県

電話相談窓口|厚生労働省

公認心理師・臨床心理士を探す

【北海道・東北】
札幌 青森 岩手 秋田 宮城 山形 福島

【関東】
東京 横浜 川崎 相模原 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城

【中部・北陸】
名古屋 新潟 静岡 山梨 長野 岐阜 富山 石川 福井

【近畿・関西】
大阪 堺市 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山 三重

【中国・四国】
岡山 広島 鳥取 島根 山口 香川 徳島 愛媛 高知

【九州・沖縄】
福岡市 北九州市 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

  1. 体の症状や気分の症状、精神症状がつらい場合は、心療内科/精神科への通院と合わせてカウンセリングを受けると良いでしょう。(必ずしも病院に併設の相談室である必要はありません。)
  2. 相談室のホームページを見て、カウンセラーのプロフィールやホームページ全体から受ける印象で候補をしぼるとよいでしょう。
  3. 最近はオンラインでのカウンセリングが行われていますが、相談室での対面カウンセリングがおすすめです。(オンラインカウンセリングはいつでもどこでも受けられる手軽さはありますが、内省を深めていくのは対面でのカウンセリングが適していると思います。)
  4. 料金が高い、距離が遠いと感じるカウンセリングルームは避けた方がよいかもしれません。(通常は長期にわたってカウンセリングに通うことになるためです。)
  5. あまりにひどい口コミが目立つカウンセラーは避けた方がよいでしょう。(一方で良い口コミは参考程度にしてください。単発の利用者の書き込みか自作自演の場合が多いためです。)
  6. カウンセラーの理論背景や心理技法にはあまりこだわらなくて良いと思います。(カウンセラーが怖くない、話しやすい、信頼できるといった「相性」の方が重要だと思います。)
  7. カウンセリングは継続することが大切です。カウンセリングを続けるのに経済的に厳しい場合は、大学付属の心理相談室がおすすめです。たいていは2000~3000円でカウンセリングを受けることができます。(自治体の無料相談は一回~数回の相談には良いですが、継続には向いていません。)
カウンセリング
神戸心理カウンセリングオフィス