静岡、浜松でカウンセリングをお考えの方へ、専門的な支援を受けられるカウンセリングルーム/病院/クリニックを紹介します。
静岡でアダルトチルドレンの相談ができるカウンセリングルーム
公認心理師・臨床心理士が在籍するカウンセリングルームを紹介します。
カウンセリングルーム/心理相談室

SATNADI(サナディ) カウンセリングルーム
静岡市葵区常磐町3-3-15 ラックス常磐町401
メッセージ
SATNADI(サナディ)は、精神科病院で経験を積んだ臨床心理士・公認心理師による静岡市のカウンセリングルームです。
カウンセリングは必ずしも、心の悩みや不調がある人だけが受けるものではありません。
もちろん、はじめは不快な症状を取り除きたいとか、人間関係の悩みを解消したいという目的で始めることが大半です。
しかし、自分自身について深く探求していき、いろんなことに気づくようになると不思議と体調が良くなったり、
人との関わり方や世界の感じ方に変化が現れたりして、結果的に生きるのが楽になるということがよくあります。
自分の課題に向き合うことは簡単ではありません。
それでも、自分のことをもっと知りたい、生き方を見直したいという人、自分の心をごまかせない、不器用で正直な人が、自分らしい人生の楽しさを見つけていく過程に立ち会いたい、そんな思いで開設しました。
SATNADI(サナディ)とは、自分なりの答えを探す者の通り道のこと。
当ルームでは、臨床心理士との対話を通して自分と向き合い、自分の課題を主体的に乗り越えていけるようサポートします。
カウンセリングルーム/心理相談室

カウンセリングオフィス 心葉(ここは)
〒422-8067 静岡県静岡市駿河区南町5−3
メッセージ
臨床心理士・公認心理師が『こころとからだ』の悩みを解決いたします
「今、ここから、あなたらしい解決を」
「もう解決できないと思っていた」「何から手を付けていいのか分からない」「誰に相談したらいいのか分からない」、
そう思ったら、まずは私達に相談してみませんか?
「緊張して上手く話せないかも」「こんな事を相談しても良いのかな・・・」「傷ついたりしないだろうか・・・」
カウンセリングが初めての方は特に、話すことに対して、とても緊張されます。
そして、悩みが深いほど相談するには勇気が必要です。
そうやって抱えてこられた思いを誠実に受け止め、専門性を持って対応いたします。
昨日は変えられません。
今、私達にできるのは、今日の一瞬一瞬を変え続けること。
どんな悩みでも、「今、ここから」解決できることが必ずあります。
カウンセリングルーム/心理相談室

あい心理相談室
〒420-0857 静岡県静岡市葵区御幸町11−8
https://ai-shinri.jp/index.html
メッセージ
「自分の中の元気を育てる」
気軽に相談できる心のカウンセリングルームです。
恋人、夫との関係、家族問題、友人関係、仕事、自分自身の悩みなどを抱えていませんか?
守秘義務のある専門家に 忌憚ないところを話す新しい体験が、危機をチャンスに変えるきっかけになるかもしれません。
どうぞ、まずはご連絡ください。
あい心理相談室では、臨床心理士・公認心理師の資格をもつ女性カウンセラーが心のカウンセリングを行います。
今を一生懸命生きているあなたの力になります。
カウンセリングルーム/心理相談室

静岡カウンセリング研究会
静岡県静岡市葵区鷹匠1丁目
メッセージ
私たちは人生の中で何らかの悩みや問題を抱えることがあります。
そんな時、解決に向かう勇気を無くしたり、解決策がなかなか見つからないことが起きたりします。
そして時には、考えがまとまらなくなり、混乱してしまうような状態になることもあります。
身近に一緒に考えたり、心を整理してくれる人がいれば、早い再出発が可能です。
ただそんな相手が身近にいない人は、どうすればいいのでしょう?
そのような人にお役に立てるのがカウンセリングです。
カウンセリングは、カウンセラーが悩みや問題を抱えた人の気持ちに寄り添いながら、その方が気持ちを整理することや問題に向かう勇気を持てるように、そして解決策を見いだすことをお手伝いします。
カウンセラーが手伝うことで、カウンセリングの中でどのようなことが起きるのでしょうか?
そしてどのように再出発へと向かうのでしょうか?
またどうすればそのようなお手伝いが可能になるのでしょうか?
ぜひカウンセリングを勉強してみましょう。
カウンセリングルーム/心理相談室

心のセラピールームRelief(リリーフ)
〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町193 ハイカムール和田A-202
http://www.therapy-relief.com/
メッセージ
なんとなく元気が出ない。 うつやパニックの症状で悩んでいる・・・。
不登校などで子供のこと、家族のことが心配。肩こり、腰痛、頭痛など、からだの不調がある。
静岡県浜松市の『心のセラピールームRelief(リリーフ)』では、心理カウンセリングやストレスケアセラピー等の心のセラピーをご提供しています。
疲れた心とからだを最上の空間で癒します。
お気軽にお問い合わせください。
カウンセリングルーム/心理相談室

カウンセリングスペース Natura(ナチュラ)
〒431-3122 静岡県浜松市東区有玉南町1867−1
メッセージ
カウンセリングとの出会いは、高校生のとき。摂食障害になってスクールカウンセラーに話すようにと言われたのがきっかけです。
心理臨床を志すようになったのは大学に入ってからで、「もっと自分を知りたい」という思いからでした。
大学院を経て、教育関係を中心に心理カウンセリングを行って28年。
たくさんの人との出会いを通じて成長させてもらいました。
自分を見ることも続けてきたつもりでいましたが、体をこわして見直しを迫られました。
最近10年の間に学んだ、ゲシュタルト療法とソマティック・エクスペリエンシング®が今の私のカウンセリングの中心になっています。
二つはそれぞれ違いますが、からだや五感を大事にするところが私にはしっくりきます。
ここに至るまで、趣味や自然や心理療法以外のセラピー、そしていろいろな人との出会いに助けられてきました。
そんな中で、私は心理カウンセリングの奥深さを知り体験してきたので、今度は Natura で出会う人が元気になるために、カウンセリングを提供したいと思います。
カウンセリングルーム/心理相談室

岩月亜紀 心理相談室
浜松市西区湖東町3737-1
https://shinrisodan.web.fc2.com/index.html
メッセージ
カウンセリングの手法はクライアント様の心の状態を考慮して提案させて頂きます。
実施可能な心理療法は、傾聴、認知行動療法、解決志向アプローチ、フォーカシング療法、描画療法、マインドフルネス、リラックス法、臨床動作療法・動作法などです。
カウンセリングの回数や期間は定めていませんが、クライアント様ご自身が一定の期間目標と改善意思を持ってカウンセリングに臨まれることが肝心です。
まずは一度カウンセリングを受けてみてご自身でご判断下さい。
カウンセラーがクライアント様のお気持ちやご希望をお聞きしながら、心の悩みの克服をお手伝いします。
対面カウンセリングは、浜松市内の相談室にて行います。
医療従事者としての経験、組織で働いた経験、サラリーマンの妻としての経験、子育ての経験、民生委員としての経験、
児童委員としての経験、スクールカウンセラーとしての経験、家族の認知症介護の経験、海外生活の経験など、幅広いお悩みに対応できるものと考えます。
静岡でカウンセリングを受けられる病院・クリニック
「公認心理師・臨床心理士」がいる病院・クリニックをご紹介します。
病院/クリニックでカウンセリング

静岡ななつ星メンタルクリニック
〒420-0031 静岡県静岡市葵区呉服町1丁目30−706
https://nanatsuboshi-shizuoka.com/
メッセージ
「こころを支持するクリニックです皆様の心を支えます」
眠れない、不安が頭から離れない、意欲が出ない。悩みやつらさを親しい人に打ち明けられないことも多いのではないでしょうか。
専門医があなたの心の健康を支えます。
「明日、どうしたらいいかわからない」
ぜひ当クリニックにご相談ください。
丁寧な説明を心がけます。
必要に応じて、心理カウンセリングやお薬の治療の提案をさせてください。
「今日、ここで相談できて良かった」と思っていただける診療を目指します。
働く方を応援します仕事で悩んだら、仕事をしている限り、ストレスがかかります。
「明日も仕事か…」という気持ちがたまっていませんか?
残業が続いて眠れなくなっていませんか?
就労に関連したメンタル疾患は、当クリニックが最も得意とする分野です。
産業医、メンタルヘルス相談医の経験を活かし、働く方の休養、治療から職場への復帰支援まで幅広く支援させていただきます。
病院/クリニックでカウンセリング

あおばこころのクリニック
静岡市葵区鷹匠3丁目17-6
http://www.aobakokoro.com/blog/
メッセージ
メンタルクリニックの治療は精神療法と薬物療法です。
精神療法は具体的には、支持的精神療法や小精神療法のことです。
臨床心理士によるカウンセリングと比べ、時間も限られています。
このため薬剤に関する知識や経験が重要です。
薬は足りないか多すぎる、薬が必要な人が服薬したがらず、薬が必要ない人が、好んで服薬しようとする。
これは通常診療でよく経験することです。
当科に限らず必要のない薬は服用しないほうがよいのです。
但し、自分の判断で調整するのはやめましょう。
そのために医師がいるのですから。
統合失調症、双極性障害などは長期の治療が必要であることが多い疾患です。
減薬や休薬をして、終診できる疾患もたくさんあります。
医師が減薬、休薬の工夫を怠らないことが大切だと考えています。
病院/クリニックでカウンセリング

よつばメンタルクリニック
浜松市北区初生町325-1
メッセージ
心の不調は、様々な身体症状となってあらわれます。
自分のことはもちろん、ご家族や大切な人のことで、気になること、お悩みのことがございましたら、お気軽に当院にご相談下さい。
当院では、様々な経験を生かして治療を行っていきたいと思っておりますので、宜しくお願いいたします。
臨床心理士、薬剤師、看護師、事務のスタッフがおります。お気軽にお声がけください。