福岡市でカウンセリングをお考えの方へ、専門的な支援を受けられるカウンセリングルーム/病院/クリニックを紹介します。
福岡市のカウンセリングルーム
公認心理師・臨床心理士が在籍するカウンセリングルームを紹介します。
カウンセリングルーム/心理相談室

福岡こころの相談センター
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目2−43 イー・エル・ケイ大名ビル 4F
メッセージ
福岡こころの相談センターは、福岡市天神にあり、カウンセリング、精神分析、行動療法、認知療法、催眠療法、箱庭療法、音楽療法などの心理療法を、お一人おひとりのご目的・ご状態に合わせて総合的に行っております。
ご相談には30年以上のカウンセリング経験を持つ公認心理師の所長がお話を伺います。
カウンセリングルーム/心理相談室

志岐カウンセリングオフィス
〒812-0017 福岡市博多区美野島3丁目8-16美野島シティビル201
https://www.shiki-counseling.com/goaisastu
メッセージ
志岐カウンセリングオフィスでは、大切なお時間を割いて相談に来ていただけることに感謝し、少しでも「来てよかった」と思っていただけるお時間を提供できるよう心がけております。
相談される内容や対象を問わず、ご相談していただく、お一人おひとりに合わせたカウンセリングをご提供いたします。
少しでもより良い人生を歩むためのお手伝いができれば幸いです。
志岐カウンセリングオフィスでは、公認心理師・臨床心理士によるカウンセリングが受けられます。
例えば、次のようなことでご相談に来られています。
- 対人関係でお悩みの方
- 自分自身のことでお悩みの方
- お子様のことでご相談のある方
- 身近な方が悩んでいらっしゃる方
- 学校や仕事、家庭のことでお悩みの方
- 気持ちの整理がしたい方
その他、できる限りご相談の対応に努めます。
カウンセリングルーム/心理相談室

福岡臨床心理オフィス
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目10−30 冨士機博多駅東ビル 3F
http://www.fukuoka-cp-office.com/
メッセージ
臨床心理士が対応する、カウンセリング専門機関です。
「当オフィスの特徴」
① 公認心理師(国家資格)、臨床心理士(文科省認定)の資格を持つカウンセラーが担当します
② 病院、学校、公的機関、企業での現場経験が豊富です
③ 心の不具合の見立てに評価をいただいてます
④ お話しされた事の秘密を固く守ります
⑤ 清潔感のあるオフィスビル、3階ワンフロアの独立したカウンセリングルームです
「カウンセリングでできること」
日常にある悩みや苦手意識、困難などを、ゆっくりと自分の内面に向き合い振り返ることができる場は、カウンセリングをおいて他にないように思います。
心理の専門家が問題の根本を見いだし、ともに考えていきます。
カウンセリングルーム/心理相談室

市川カウンセリングオフィス
〒814-0002 福岡県福岡市早良区城西1丁目8−31
http://www.kokoro-care.com/ichikawa/index.php
メッセージ
公認心理師・臨床心理士による福岡のカウンセリングオフィスです。
どのような症状、悩み、問題であっても、カウンセリングによって自分に適した解決方法があり、早期の解決につながることが多いのです。
当オフィスでは、「ブリーフセラピー」である、家族療法、解決志向アプローチを用いて、来談者様の悩みや問題の早期解決を目指します。
相談者様のライフスタイル、ライフサイクルに添うよう最大限配慮し、個人での相談から、複数人の相談まで承ります。
家族カウンセリングはご本人様が同席できなくてもカウンセリングいたします。
カウンセリングルーム/心理相談室

FCC福岡カウンセリングセンター
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前2-10-12 ハイラーク博多駅前412号
http://fccenter.life.coocan.jp/index.html
メッセージ
FCC福岡カウンセリングセンターへようこそ。
臨床心理士による心のカウンセリングや心理療法を行っています 。
必要に応じてアートセラピーや自律訓練法、フォーカシング、トラウマ解消技法なども取り入れています。
人は誰でも生き生きとした本来の自分を持っているものです。
それを何かの出来事で忘れてしまうと、辛くなり、苦しくなってしまいます。
そんな時、あなたはどうしていますか?
人にはそれぞれ個性がありますから、その人に応じた方法があると思います。
もし、この機会に自分自身を見つめ、本来の素晴らしい自分を取り戻そうと決めたのなら、どうぞ福岡カウンセリングセンターの扉を叩いて下さい。
あなたの心と体の両面から、本来の自分を取り戻すために必要な気づきを促すお手伝いを致します。
カウンセリングルーム/心理相談室

TWCC 天神ウィメンズカウンセリングセンター
〒810-0041 福岡市中央区大名2丁目10番3号 シャンボール大名C棟 506号
メッセージ
「女性のための心理カウンセリング」
「心と身体を癒し本当の自分を取り戻す心理療法・セラピー」
公認心理師(国家資格)がACやうつなどをケアします。
皆さまが生き辛さを克服し、幸せな人生を手に入れられると信じています。
カウンセリング・精神分析・認知行動療法・インナーチャイルドセラピーなど様々な療法を総合的に公認心理師が寄り添い行って参ります。
私のカウンセリングの詳細につきましては、このサイトに目をお通しください。
またどのようなご質問も、お気軽にご連絡ください。
福岡市でカウンセリングを受けられる病院・クリニック
「公認心理師・臨床心理士」がいる病院・クリニックをご紹介します。
病院/クリニックでカウンセリング

ちひろ心クリニック
〒810-0001 福岡市中央区天神2-8-38 協和ビル4階
https://www.chihiro-kokoro.com/
メッセージ
薬にできるだけ依存せず、生活や考え方を変えていく治療を目指しており、患者様とのコミュニケーションを取りながら治療を進めていくことを大切にしています。
医師が治療で行う「薬物療法」と「精神療法・生活指導」は、車の両輪のようなもので、どちらも重要です。
骨折にたとえると、薬物療法は骨折した足を守るギブスのようなものであり、精神療法・生活指導はその人の持つ自然治癒力を芽生えさせるもの。
自然治癒力が十分に育まれれば、自然とギブスである薬物療法は必要なくなります。
この理屈からすると、精神疾患の種類やその経過によって薬物療法と精神療法・生活指導の比重は違ってきますが、薬物療法を中止することを前提とした中・長期治療計画は成立するはずです。
当院では、薬を減らす努力をし、自然治癒力を最大限に引き出すことを目指した治療プログラムをご提案しています。
認知行動療法や森田療法などを積極的に取り入れ、場合によってはカウンセラー(臨床心理士)によるカウンセリングや集団療法を併用しています。
- 認知行動療法
- 森田療法
- 対人関係療法
- 生活指導
- 漢方療法
病院/クリニックでカウンセリング

ひとやすみ こころのクリニック
〒819-0005 福岡県福岡市西区内浜1-1-5
https://hitoyasumi-kokoro.com/index.html
メッセージ
「心の専門家が秘密を守ってお聴きします」
「臨床心理学の知識や技術を有し、守秘義務のある心理専門職がお話をお聞きします」
「様々な専門技術を持つ心理士がいます」
「複数名の心理士がそれぞれの専門技術を生かして支援しています」
「ご相談の内容や心身の状態に応じて適任者が担当します」
一人で悩まれていませんか?
私たちは、傷ついた経験や喪失の体験を大なり小なり心に抱えながら生きています。
生活している中にも何かしら悩みやストレスがあるものです。
それでもふだんは自分なりに距離をおいたり解消したりしながら毎日を過ごしています。
身近な人に話して楽になることもよくあります。
しかし、「相手に負担をかけるのではないか」「ちっぽけな悩みと思われるんじゃないか」などと考えると話すことをためらい我慢しやすくなります。
そんな時にカウンセリングが役に立ちます。
「病院に行くのは怖い」「病気なのかわからない」が一人で抱えるのはつらいという方は一度お問い合わせください。
「カウンセリングとは」
カウンセリングとは、対話を通して心をゆっくりと見つめていくことによって、心の重荷が軽くなり生きやすくなっていくことをめざした心理相談・支援方法のひとつです。
カウンセリングでは抱えている悩みをご相談者の主導で自由にお話しいただきます。
心理士は時折心に浮かんだことを問いかけたり確認したりしながらゆっくりと耳を傾けていきます。
そうした対話を続けるうちに心の中の小さな気づきや変化が共有されるようになり、悩みに向き合う糸口が見えてきます。
自分の心に向き合う作業には不安やつらさも伴いますが、その道のりを一人ではなく心理士とともに歩むのがカウンセリングの大きな特徴です。
病院/クリニックでカウンセリング

メンタルクリニック桜坂
〒810-0023 福岡市中央区警固3丁目6−1 クラシオン桜坂2F
メッセージ
人生に疲れ、例え絶望したとしても生きる希望が再び持てる・・・そんな場所にしたい。
雨に打たれている人の傘に、闇夜の大海原を漂流する小舟の灯台になりたい。
それが私達の願いです。
当院では西洋医学と東洋医学、カウンセリングを融合した「オーダーメイド医療」を提供しております。
ストレスへの免疫力を高めるトレーニングをし、日々が快適に過ごせるようにサポートいたします。
病気だけではなく、その方の性格やこれまでの人生、家族背景など人全体を診る「全人的医療」を目指し、一人一人を大切に考えます。
これまでの患者様も、これからの患者様も「安心して通院できる平和なクリニック」を目指します。
病院/クリニックでカウンセリング

響クリニック 心療内科・精神科
〒813-0016 福岡市東区香椎浜3丁目2番5号 メディコプラザ香椎浜
https://hibiki-clinic.com/home/index/
メッセージ
当院には臨床心理士も勤務しており、連携して診療にあたります。
専門的な心理療法(カウンセリング)も可能です。
お気軽にご相談ください。
「カウンセリングとは」
カウンセリングとは、対話を通して患者さんの自己理解を深め、問題解決の方法を考えていく場です。
当院では、医師の診察と並行して臨床心理士によるカウンセリングをおこなっています。
話をすることで、すぐに問題が解決するわけではありませんが、気持ちが楽になり、新たな視点から問題を眺めることが出来る場合もあります。
カウンセリングと一言でいっても、方法や目的、終了までの期間は一様ではありません。
悩みの内容や状況が人によって違うように、問題との付き合い方や解決の方法も異なっています。
誰にでもあてはまる解決法はないと思います。
実際に、カウンセリングを受けている方からは、「気持ちが楽になった」「自分の行動パターンがわかるようになった」などの声をいただいています。
苦しい気持ちを一人で抱えずに、ゆっくりとお話しをしてみませんか?
カウンセリングを希望される方は、診療時に医師へご相談ください。
病院/クリニックでカウンセリング

じんぼこころのクリニック
〒810-0044 福岡市中央区六本松2-3-6 六本松SKビル2F
メッセージ
臨床心理士によるカウンセリングを行っています。
臨床心理士は、心の問題に取り組む心理専門職の証となる資格を持った、心の専門家です。
患者さまのお話に耳を傾け、お話を聞く中で、心理分析などの臨床心理学的方法を用いて、患者さま自身が問題や課題を克服していくことを手助けいたします。
当クリニックでは、医師の診察で、カウンセリングが有効であると判断した場合に、臨床心理士によるカウンセリングを行っています。