堺市でカウンセリングをお考えの方へ、専門的な支援を受けられるカウンセリングルーム/病院/クリニックを紹介します。
堺市のカウンセリングルーム
公認心理師・臨床心理士が在籍するカウンセリングルームを紹介します。
カウンセリングルーム/心理相談室

リハーモニー カウンセリングルーム
堺市西区上野芝向ヶ丘町
メッセージ
リハーモニー カウンセリングルームでは、トラウマセラピーを行います。
トラウマ体験やPTSD、トラウマ的体験によって引き起こされた「不安、恐怖症、抑うつ気分、身体症状」などに悩む方のセラピーを行います。
行動パターンを変えたい方、学業、スポーツ、アート、ビジネスなどでのパフォーマンス向上を望む方に対しても、
過去のトラウマ的体験や心の妨げになっているものを扱い、問題解決のサポートをいたします。
「リハーモニー」という言葉には、自分自身や世界と「再び (re) 」「調和 (harmony)」する、という意味が込められています。
カウンセリングルーム/心理相談室

おおとりカウンセリングルーム
〒593-8324 堺市西区鳳東町1-38-2-101
メッセージ
「こころの専門家がご相談に応じます」
どんな人にでもある悩み。
自分の中にある辛い部分。
話しにくい・・・人には話せない・・・
そんな話を、聞いてもらいませんか?
誰でも、悩みがあるものです。
ごく親しい人にも、相談できない、できても、相談することによって、相手に不快感を与えてしまうなど、いろいろ心配もあると思います。
しかし、話すだけで気持ちの整理がつくことも多いのです。
壁に向かって、鏡に向かってしゃべっても、意味がありません。
親身になって聞いてくれる人がいるから解決するのです。
そういうときには、ぜひ当カウンセリングルームをご利用ください。
カウンセリングでは、相談者の秘密に関しては、厳守いたします。
症状によっては、心理療法や、医師による診察をおすすめすることもございます。
お気軽に、ご相談ください。
カウンセリングルーム/心理相談室

カウンセリングルーム風と木
〒 590-0074 堺市堺区北花田口町1-1-1 第3 アコービル503号室
メッセージ
「公認心理師によるカウンセリング」
心の病気で医療機関にかかっておられる方だけでなく、認知症や発達障害の家族の方にも利用していただけます。
より多くの方のサポートを目指して、カウンセリングルーム風と木を開設しました。
カウンセリングでより良い生活をデザインしましょう。
堺市でカウンセリングを受けられる病院・クリニック
「公認心理師・臨床心理士」がいる病院・クリニックをご紹介します。
病院/クリニックでカウンセリング

なかい心のクリニック
〒593-8324 堺市西区鳳東町2丁183番5 1F
メッセージ
当クリニックは、従来の精神科の近寄りがたい敷居が高いイメージではなく、気軽に受診できるようなクリニックを目指します。
最近は人間関係の希薄化・形骸化により、なかなか悩みを打ち明けることができず、自分の事、家族の事、職場の事、一人で悩み続ける事が多いかと思います。
できるだけ皆さまの話に耳を傾けるよう努めていこうと思います。
不眠、不安、抑うつ、パニック発作、物忘れ、その他、人間関係の悩みなど、どんな事でもかまいませんので、症状が悪化する前にお気軽にご相談ください。
スタッフ一同、いつでも笑顔を絶やさずに、皆さまのご来院をお待ちしております。
病院/クリニックでカウンセリング

おおとりよしだクリニック
〒593-8324 堺市西区鳳東町1-38-2
http://www.otori-yc.com/index.php
メッセージ
「あなたのお悩み、なんでもご相談ください」
現在社会は、ストレスが多くいろいろな悩みを抱えている方が増えています。
そんな中で、微力でもお力になれればと、考えております。
医師のほか、臨床心理士も在籍し、必要に応じて各種心理検査を行っております。
病院/クリニックでカウンセリング

なかもずこころのクリニック
〒591-8023 堺市北区中百舌鳥町2丁23番地 ポルト中百舌鳥ビル2F
メッセージ
私たち心理士は、主にカウンセリングと心理検査、リワーク支援を行っています。
私たちは、これまでお子さんから成人の方やそのご家族の方と関わってきました。
例えば、子育てに悩む保護者の方や、対人関係や学校の悩みを抱えた学生の方、大人の発達障害やうつ、神経症に悩む方などに携わってきました。
ご自身の思いや考えを大切にしながら、少しでもより良く過ごせるよう努め、日々勉強しております。
最近では、認知行動療法など様々な視点も用いながら、その人に合ったアプローチを心がけております。
どのようなことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。
皆さんが抱えておられる悩みについて共に考え、少しでも楽になるようお手伝いができればと思います。